ドンキホーテ上野店のすぐ近くだし、上野・御徒町エリアかと思っていたら、
ここは文京区なのですね。
味のある雰囲気で、高そうかというと良心的な値段の居酒屋。
毎朝、市場に直接仕入れに行くので、魚系統は新鮮で味が良いです。
1階〜3階まであり。
平日は営業せず、土日祝日のみ営業。
正面が入口、横が出口。
浅草葱善の空箱があったので、千住葱を使用しているかな?
冷やし肉南蛮(900円)を注文。
浅草角萬より豪快に盛られている葱がおいしく感じます。
近くの小野照崎神社の札がありました。台東区掲示板に神社の例祭の案内がありました。
富士塚が国の重要有形民俗文化財に指定されています。
「立喰そば ねぎどん」とビニール庇に書いてありますが、
厨房に向かってのカウンターにイス席です。
他客の品を見ていると、おにぎりが美味しそう。ごはんの単品もある。
もりそば420円+かき揚げ130円。10月に消費税あがっても、値段据え置きでした。
揚げたての大きな野菜のかき揚げ。
「ねぎどん」と「山田屋」は、このあたりのそばの有名所。
券売機でげそ天そば400円購入。
オーソドックスで開いている時間が長いお手軽パン屋です。
2020年末に閉店し、2021年の様子は、調度品をご自由にお持ち下さいと処分していました。
○割烹さいとう/斉藤鮮魚
これまで見たことのない長い行列で、何かと思ったら閉店の案内の掲示が出ています。
割烹さいとうと、斎藤鮮魚が年内でどちらも営業終了します。
店前にはお別れの花束が複数セット置かれています。
年内最後に中に入りたいところですが、行列の長さにとまどいます。
【営業していた時】
○さいとう 台東区下谷2-9-7 11:30-14:00 日祝休
新たに海鮮丼のテイクアウトを午後4時まで鮮魚店で行っています。
普通950円、具の大盛は1150円。ご飯(酢飯)と海鮮は別容器。袋と氷は無料でした。
普通を購入しましたが、海鮮は種類豊富、量も多い。
マグロとエビはにぎり寿司になっています。大満足です。
普通を注文すると「え?」と反応されたので、みなさん大盛を購入していくのかな。
2人分に分けるとか昼と夜に分けるとか、次は大盛にしようと思いました。
創業元禄4(1691)年の豆富料理店。
昔、2度ほど行っただけです。
※ 笹乃雪 新築のため休業
笹乃雪が解体されました。お店の案内によると、近隣地で新築準備中とのことで、
令和3年秋頃のオープン予定です。→令和5年夏頃の再開予定に変更です。
「笹乃雪 新築移転のご案内
日頃よりご利用誠にありがとうございます。
現在営業中の店舗の老朽化により、徒歩数分以内の近隣地で
新店舗の準備を進めております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、令和2年12月27日(日)を
もちまして一旦休業とさせていただきます。
なるべく早い営業再開を目指しますが、令和3年秋頃新築オープン
できますように準備する次第でございます。 店主」
解体地に掲示されている建築計画によると、跡地は13階建てのマンションが建ちます。
令和3年7月1日着工で、令和4年10月31日完成予定です。
<以前の笹乃雪>
取り壊し前の笹乃雪です。
<正岡子規句碑>
「水無月や 根岸涼しき 笹の雪
蕣に 朝商ひす 笹の雪 子規」
東照宮の不忍参道の階段を登りきった右手に江戸時代から続く鰻で老舗の伊豆栄梅川亭があります。
コロナ対策で、テイクアウトも始めています。
上野でお値段の頂点に立つ高級店で食べる度胸はないのですが、女将さんから声をかけられ、
テイクアウトOKとのことで、店内に入りました。
伊豆栄梅川亭にあっては信じられないお値段の天ちらし900円(税込)を購入しました。
会計をしていただく方、紙袋に入れていただく方、複数の仲居さん方による対応で、
「また、いらしてください!」と、お客がほとんど来ていない様子でした。
天ちらし弁当は、見た目にキレイで洒落ています。色々な天ぷらがご飯の上にちらしてあります。
冷たいご飯でも美味しい。今度は1500円の弁当を購入しようと思います。
○韻松亭 台東区上野公園4-59
明治8年創業の韻松亭でも、テイクアウトのお弁当を販売していました。
かねの鳴るまち「上野駅前商店街」にあるスタンドカレー。
店内撮影禁止の掲示があったので、外観だけです。
高架の下にあるので、出入り口が高架の下の両方にあります。
ポークカレー、チキンカレー400円〜。カツカレー500円を食べました。
(上野駅前商店街側)
(高架反対側)
池之端にある「亀屋一睡亭」が営む蕎麦店です。
券売機はなく直接オーダーです。カウンター席と2人用テーブル2卓があります。
出汁が美味しいとのことなので、出汁で天ぷらを崩せる天ぷらそば390円を注文。
出汁で天ぷらをほぐして、美味しかったです。
国道4号線沿、バイク街にあります。
土日定休で、平日6:00-20:00、祝日6:00-14:00の営業です。
そばセット(天丼をチョイス)560円(税込)のチケット購入。
自家製麺で、細麺です。意外に量が多く満足です。
モーニングメニューがあります。
吉野通りの東浅草交番前交差点の角に「金太楼鮨サービス売店」はあります。
イートイン・テイクアウトともに、料金は同じです。
握り寿司700円(税込)を食べる。
<本店> 台東区東浅草1-21-7 03-3873-3075
こちらは近くの歩いて十数歩の本店です。